先日、福岡へ行きました時に神社を参拝してきました^^*
![イメージ 1]()
身の煩いも散り失せ禍い事もなくなり旧の道を守って
辛抱おこたらなければ幸福身にあまって家の内も明るく楽しく暮らされます
信神なさい
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
事前に気になってたのは志賀海神社でしたが
ここのHPを読むと、不浄の時は参拝をご遠慮下さいと注意書きがあるのですね。
その時は別段、気にも止めなかったのですが…
志賀海神社に行こうと決めて以来、なぜか身体のリズムが狂いまして
福岡行きと不浄が重なってしまいました。
あら~、これはもしかして志賀海神社の神様が来るな~、って言ってるのかな^^;;;
これは諦めるしかないかなぁ…
実は前回の宗像大社の参拝の時にも不浄と重なっておりました。
不浄の時は参拝を控えた方が良い、という事を知らなかったので
そのまま中津宮まで参拝してきたのですけど。
もしかしたら三女神、女の神様なので参拝をお許し下さったのかも。
そう思って、宗像大社へと行き先を変更しました。
電車とバスに乗り、一路、宗像大社へ。
神様に失礼のないよう、お塩で清めてから参拝したくて
お店を探すと…遠くに「海の道 むなかた館」を見つけました。
中の売店で売られていたお塩を購入して、身を清めてから参拝させて頂きました。
こちらでおみくじを引かせていただきました。
私の全体について
********************************
第一五番 末吉
吹きあれし あらしも いつか おさまりて 軒端にきなく うぐいすのこえ
第一五番 末吉
吹きあれし あらしも いつか おさまりて 軒端にきなく うぐいすのこえ
身の煩いも散り失せ禍い事もなくなり旧の道を守って
辛抱おこたらなければ幸福身にあまって家の内も明るく楽しく暮らされます
信神なさい
裏に書かれていた言葉は…
人は神の子、兄弟同志、助けられたり、助けたり
親心の神様は人の子皆を、同じように可愛く思しめし、御恵み下さる。
分けても、弱い子、貧しい人、不幸な者を一層あわれに思し召す。
思いやり深く、これを助け、これを救い、これを慈むことが、
此上ない神様への奉仕の道である。
*******************************
昨年末からの私の行動をお認め下さったような内容に
私の道は間違えていないのだと背中を押して頂いたようでした。
前回は工事中でした第二宮・第三宮も完成してました^^*
第二宮
第三宮
高宮祭場
こちらでもおみくじを引かせていただきました。
あ…前にひいたおみくじと変わってる。
彼と私について
********************************
第十一番 小吉
日々気持ちを新たに
第十一番 小吉
日々気持ちを新たに
毎朝、目覚めた瞬間に、新たなスタートが切られます。
昨日がどのような一日であれ、新しい太陽とともに
人は日々生まれ変わるのです。
過ぎた日にとらわれないことで心に余裕が生まれ、
忍耐力や集中力も芽生えるでしょう。
*******************************
彼と離れて5ヶ月…考えるのは彼の事ばかり
心に秘めたる想いを…行動に移して大丈夫だろうか…
私の好きな場所からの景色♡
参拝を終えて御朱印を頂きに行きました。
が…
あれれ?持ってきたはずの御朱印帳を忘れて来てしまった…
その旨を伝えると紙の御朱印を用意して下さいました。
御朱印の待ち時間…
やっぱり、どうしても志賀海神社に行きたくなってしまった。
お塩で清めれば許して下さるかなぁ…
前にネットで調べてみたら
神様は許して下さっても眷属が許して下さらないらしい。
お怒りに触れて、転ばないところで転んだりして
身を持って代償を払う…みたいな事が書かれていた。
気にはなるけど…気軽に来られるほど近所ではないしなぁ…
よし!決めた!
どうかお許し頂こう、と決心して、志賀海神社へ向かうことにしました。